国鉄・JR205系
全国鉄道図鑑

【概要】
1985年登場の車両。201系・203系で使用されていたチョッパ制御から低コストな界磁添加励磁制御をとしたほか、車体もステンレス製とするなどそれまでの国鉄型車両とは異なる形状をしている。山手線に投入された初期の4本を除き、側面窓は1段下降式を採用している。JR化後もJR東日本・西日本で導入された。
【掲載車両リスト】
●JR東日本 | |||
---|---|---|---|
![]() ■山手線/二段窓仕様 |
![]() ■山手線/一段窓仕様 |
![]() ■横浜線 |
![]() ■南武線/0番台 |
![]() ■南武線/1200番台 |
![]() ■総武・中央緩行線 |
![]() ■埼京線 |
![]() ■京葉線/新製配置車 |
![]() ■京葉線/他線転入車 |
![]() ■武蔵野線/新製配置車 |
![]() ■武蔵野線/他線転入車 |
![]() ■相模線/500番台 |
![]() ■南武支線/1000番台 |
![]() ■鶴見線/1100番台 |
![]() ■川越線他/3000番台 |
![]() ■仙石線/3100番台 (標準仕様) |
![]() ■仙石線/3100番台 (2WAYシート車) |
![]() ■仙石線/3100番台 (マンガッタンライナー) |
![]() ■宇都宮線/600番台 |
![]() ■日光線/600番台 |
●JR西日本 | |||
![]() ■東海道山陽緩行線 |
![]() ■阪和線/0番台 |
![]() ■阪和線/1000番台 |
●掲載車両リスト
★205系●JR急行一般型電車 HOME
●全国鉄道図鑑 HOME