JR東日本205系(宇都宮線/600番台)
全国鉄道図鑑

【概要】
2012〜2014年にかけて改造された。元は京葉線・埼京線の205系で、4両編成へ短縮の上で、寒冷対策と抑速ブレーキ・耐雪ブレーキの追加、客用扉の半自動対応改造、電気連結器の追加などが行われた。
宇都宮線向け車両は帯色を緑・オレンジの湘南色に、日光線向けはクラシックルビーブラウン・ゴールド・クリームの3色帯となっている。合計12編成が改造され、日光線、宇都宮線(小金井〜黒磯間)で運行。







2012〜2014年にかけて改造された。元は京葉線・埼京線の205系で、4両編成へ短縮の上で、寒冷対策と抑速ブレーキ・耐雪ブレーキの追加、客用扉の半自動対応改造、電気連結器の追加などが行われた。
宇都宮線向け車両は帯色を緑・オレンジの湘南色に、日光線向けはクラシックルビーブラウン・ゴールド・クリームの3色帯となっている。合計12編成が改造され、日光線、宇都宮線(小金井〜黒磯間)で運行。
●掲載車両リスト
★205系■宇都宮線/600番台
●JR急行一般型電車 HOME
●全国鉄道図鑑 HOME