京阪電気鉄道
全国鉄道図鑑
▲ 京阪電気鉄道13000系 寝屋川市/2017.4.22
運行エリア
大阪府・京都府京都市・滋賀県大津市ほか
概要
東海道線に次ぐ大阪〜京都間を結ぶ鉄道路線として淀川左岸に計画された。1903年に畿内電気鉄道として設立。1910年、軌道法を適用して敷設された天満橋〜五条間が開業する。また現在の大津線の母体は京津電気軌道(京津線の母体、1912年開業)、大津電車軌道(石山坂本線の母体、1913年開業)で、1924〜1925年にかけて合併されている。また、淀川右岸に新京阪鉄道(現在の阪急京都線)を建設・開業させている。
戦時中は阪神急行電鉄と合併、「京阪神急行電鉄」となるが1949年に分離独立。この際に新京阪線は京阪神急行に残ることとなり、現在の路線網が成立する。1980年代には複々線工事完成や本線の1500V昇圧の実施が行われ、1989年には四条〜出町柳間の鴨東線が開業する。1997年には石山坂本線が全線複線となり、2008年に中之島線(天満橋〜中之島間)が開業し現在の路線網が完成。
一方、京津線では京都市交東西線への乗り入れに関連して御陵〜京阪三条間が1997年に廃止となっている。大津線では一時期子会社への分離も検討されていたが、現在はラッピング列車やアニメ等のタイアップなどによる増収策が行われている。
Webサイト
京阪電気鉄道(http://www.keihan.co.jp/)
掲載形式リスト
★京阪本線 | |||
---|---|---|---|
■1000系 |
■1900系 |
■2200系 |
■2400系 |
■2600系 |
■5000系 |
■6000系 |
■7000系 |
■7200系 |
■8000系 |
■8000系30番台 (初代3000系) |
■9000系 |
■10000系 |
■新3000系 |
■13000系 |
|
★大津線 | |||
■60形 |
■80形 |
■600形 |
■700形 |
■800系 |
|||
★鋼索線(石清水八幡宮参道ケーブル) | |||
■鋼索線1号・2号 |