TransportNetwork

【全国鉄道図鑑】JR東日本101系(鶴見線)

国鉄鶴見線101系
▲ 国鉄鶴見線101系 鶴見小野/撮影日不明
<提供:みきよひろさん>

【概要】

全電動車両とし、高性能化を果たして輸送力増強を図るために登場した車両。試作車が1957年、量産車が1958年に登場している。登場当初は混雑が激しかった中央線に投入された。当初予定されていた全電動車化は変電所の増設などが必要なため、当面の間見送られることとなり、付随車も登場している(→その後も、全電動車化は果たされていない)。山手線、総武線、関西線などを中心に活躍したもの、1979年以降103系や201・205系などによって置き換えが進行。

鶴見線101系はカナリアイエローを採用。3両編成で、大川支線を除く区間で活躍していた。1992年に、103系への置き換えによって鶴見線から引退している。