東京都交通局12-000形(3・4次車)
全国鉄道図鑑

【概要】
1990年から導入された形式。大江戸線(12号線)向け車両として製造された。都交通局初のリニアモーターを採用しており、1次車は開業1年前から製造され、試験走行を繰り返している。
3次車以降は8両編成で導入された。新宿〜練馬間の開業に合わせて導入された。3次車ではコスト低減策として車体の無塗装化や先頭車形状部の変更などが図られている。
1・2次車は2016年までに廃車された。また、3次車以降も老朽化の進行に合わせて12-600形への代替が行われている。


●掲載車両一覧
★地下鉄■12-000形
●東京都交通局 HOME
●全国鉄道図鑑 HOME