TransportNetwork

東京都交通局10-000形(3〜6次車)


全国鉄道図鑑

東京都交通局10-000形(4次車/10-230F)
▲ 東京都交通局10-000形(4次車/10-230F) 笹塚/2006.3.4

【概要】

1971年から製造された形式。新宿線向けの車両として長期にわたり製造された。車体はステンレス製。

1986年製造の3次車以降では、側面窓が1段下降式に変更となった。8両編成のほか、従来6両編成だった車両の増結用中間車も製造されている。また、4次車以降は新造当初から冷房が設置され、従来の車両にも順次搭載された。

10-300形導入に伴い、2013年度から順次廃車された。


東京都交通局10-000形(3次車/10-190F)
▲ 東京都交通局10-000形(3次車/10-190F) 東大島/2004.8.7

東京都交通局10-000形(4次車/10-220F)
▲ 東京都交通局10-000形(4次車/10-220F) 笹塚/2006.3.4

東京都交通局10-000形・京王電鉄9030系
▲ 東京都交通局10-000形・京王電鉄9030系 笹塚/2009.5.24

東京都交通局10-000形(3次車/10-210F)
▲ 東京都交通局10-000形(3次車/10-210F) 笹塚/2013.9.14