高松琴平電鉄
全国鉄道図鑑

【運行エリア】
香川県高松市・琴平町・さぬき市ほか
【概要】
香川県高松市を中心に琴平線・長尾線・志度線を運行する鉄道会社。「ことでん」の愛称を持つ。
会社設立は1943年、陸上交通事業調整法に基づき高松周辺の鉄道・バス会社が合併したことに始まる。戦時中には空襲により軌道線を焼失、戦後は高松築港への路線延長などをおこない、1950年代には鉄道路線網が出来上がる。また、経営多角化の一環として1970年代から瓦町駅の近代化・百貨店誘致が計画され、1996年に瓦町新駅舎が完成し、1997年に「コトデンそごう」が開業。しかし、2001年に「コトデンそごう」が民事再生法の適用を申請すると、関連会社なども破産。同じ年の12月には会社自身も民事再生法の申請をするに至る。
2002年からは再生計画に基づいてICカード「Iruca」の導入や車両・駅舎・保安設備の近代化、サービスアップを図り、2006年に再生計画が完了している。
2020年以降、琴平線新駅開業と複線化の実施、旧型車両の引退が予定されている。
【ホームページ】
ことでんグループ(http://www.kotoden.co.jp/)
【掲載形式一覧】
☆旧型車両 | |||
---|---|---|---|
![]() ■20形 |
![]() ■60形 |
![]() ■1000形 |
![]() ■3000形 |
![]() ■5000形 |
|||
☆一般車両 | |||
![]() ■600形 |
![]() ■700形 |
![]() ■1070形 |
![]() ■1080形 |
![]() ■1100形 |
![]() ■1200形 |
![]() ■1300形 |
|
☆事業用車両 | |||
![]() ■デカ1形 |
●掲載形式一覧
☆旧型車両■20形
■60形
■1000形
■3000形
■5000形
☆一般車両
■600形
■700形
■1070形
■1080形
■1100形
■1200形
■1300形
☆事業用車両
■デカ1形
●高松琴平電鉄 HOME
●全国鉄道図鑑 HOME