富山地方鉄道デキ12020形
全国鉄道図鑑

【概要】
1958年に導入された電気機関車。黒部川第四発電所建設に伴う資材輸送のために製造。登場当初は関西電力所有で、工事終了後に富山地方鉄道に譲渡されている。凸形電気機関車で自重は30t。定期運用は持たず、稲荷町テクニカルセンターに留置されていることが多い。
【車輌一覧】※各車両の写真は車号のリンクからご覧ください。
車号 | 製造所 | 製造年 | 備考 |
---|---|---|---|
デキ12021 | 東芝 | 1958 |



1958年に導入された電気機関車。黒部川第四発電所建設に伴う資材輸送のために製造。登場当初は関西電力所有で、工事終了後に富山地方鉄道に譲渡されている。凸形電気機関車で自重は30t。定期運用は持たず、稲荷町テクニカルセンターに留置されていることが多い。
車号 | 製造所 | 製造年 | 備考 |
---|---|---|---|
デキ12021 | 東芝 | 1958 |
●掲載車両一覧
■デキ12020形●富山地方鉄道 HOME
●全国鉄道図鑑 HOME