東武鉄道9000系
全国鉄道図鑑

【概要】
1981年登場の車両。東上線〜有楽町線の相互直通用として設計。初の10両固定編成となり、車体は軽量ステンレスを採用。先頭部は非対称式のデザインで、非常口が片側に寄せられており、運転台が広く取られている。
2006〜2008年にかけて、副都心線対応改造工事が行われた際にリニューアルも図られ、内装が50070系に準じたものになった。


<提供:久保田 政和さん>





1981年登場の車両。東上線〜有楽町線の相互直通用として設計。初の10両固定編成となり、車体は軽量ステンレスを採用。先頭部は非対称式のデザインで、非常口が片側に寄せられており、運転台が広く取られている。
2006〜2008年にかけて、副都心線対応改造工事が行われた際にリニューアルも図られ、内装が50070系に準じたものになった。
●掲載形式一覧
■9000系●東武鉄道 HOME
●全国鉄道図鑑 HOME