東武鉄道30000系
全国鉄道図鑑

【概要】
1996〜2003年に導入された形式。地下鉄半蔵門線直通に対応した車両として設計された。工場の設備や線内設備の都合上、4両編成と6両編成として導入された。
2003年の半蔵門線直通開始後は10両化の上で直通列車に使用されていたが、2006年からは50050系導入で地上区間の運用に入っていたが、2011〜2015年と2020年に合計10両編成14本が東上線に転出し、東上線車両のATC化や8000系の置き換えなどが行われた。







1996〜2003年に導入された形式。地下鉄半蔵門線直通に対応した車両として設計された。工場の設備や線内設備の都合上、4両編成と6両編成として導入された。
2003年の半蔵門線直通開始後は10両化の上で直通列車に使用されていたが、2006年からは50050系導入で地上区間の運用に入っていたが、2011〜2015年と2020年に合計10両編成14本が東上線に転出し、東上線車両のATC化や8000系の置き換えなどが行われた。
●掲載車両一覧
■30000系●東武鉄道 HOME
●全国鉄道図鑑 HOME