名古屋鉄道3300系
全国鉄道図鑑

【概要】
2004〜2019年導入の形式。300系に続きステンレス車体を採用、本線系各線で使用される。前頭部は普通鋼製となっており、貫通式。IGBT-VVVFインバータ制御を採用している。なお、1・2次車にあったクロスシートは、3次車以降ではロングシートに変更された。
2015年導入の3次車は瀬戸線向けに導入されているが、4次車以降は本線系に導入。なお、4次車からはカラーリングが変更となり、それまでの車両も順次変更された。




2004〜2019年導入の形式。300系に続きステンレス車体を採用、本線系各線で使用される。前頭部は普通鋼製となっており、貫通式。IGBT-VVVFインバータ制御を採用している。なお、1・2次車にあったクロスシートは、3次車以降ではロングシートに変更された。
2015年導入の3次車は瀬戸線向けに導入されているが、4次車以降は本線系に導入。なお、4次車からはカラーリングが変更となり、それまでの車両も順次変更された。
●掲載車両一覧
■3300系●名古屋鉄道 HOME
●全国鉄道図鑑 HOME