JR東海213系5000番台
全国鉄道図鑑

【概要】
211系をベースに、モーター車両を1両単位で組めるように変更した形式。基本番台はJR西日本のマリンライナーに投入された。JR東海の213系は、一部ロングシートになったほか、クーラーの仕様などが異なっており、JR西日本の車両と区別する意味からも5000番台に区分されている。
登場当初は関西線の体質改善のために用いられていたが、1999年に313系3000番台の導入と2000年のワンマン運転開始の関係で中央西線向けに転用。ラッシュ時以外にあまり用いられないままとなったのち、2011年からトイレ設置などを行い飯田線で運用開始。119系を置き換えている。





●掲載車両リスト
★213系5000番台●JR在来線電車 HOME
●全国鉄道図鑑 HOME