JR東日本113系[横須賀色]
全国鉄道図鑑

▲ JR東日本113系 都賀/2009.10.10
概要
東京口の80系などを置き帰るために登場した3扉車両。113系は1962年登場の111系の出力増強バージョンとして1963年に登場。
横須賀色の車両は横須賀・総武快速線や千葉以遠の電化路線の多くで使用。1000番台は途中からATC搭載となり、タイフォンが下部に設置されるなどの変更がなされている。
その後、横須賀・総武快速線の車両はE217系に置き換えられたのに続き、2011年には房総地区の車両も209系改造車によって置き換えられ、全廃となった。

▲ 国鉄DD51・113系「謝恩号」 千葉区/撮影日不明
<提供:久保田 政和さん>

▲ JR東日本113系・201系 船橋/撮影日不明
<提供:久保田 政和さん>

▲ JR東日本113系 木更津/2007.2.24

▲ JR東日本113系 千葉/2009.8.23

▲ JR東日本113系 銚子/2009.8.23

▲ JR東日本113系 佐原/2009.8.23

▲ JR東日本113系・189系 佐原/2009.8.23

▲ JR東日本113系 本千葉/2009.10.10

▲ JR東日本113系 都賀/2009.10.10

▲ JR東日本113系・209系 千葉/2009.10.17