JR東海113系[湘南色]
全国鉄道図鑑

▲ JR東海113系 新所原/2007.2.3
概要
1963年、80系置き換え用として登場した111系のモーター出力を増強した形式として登場。国鉄分割民営化に伴ってJR東日本・東海・西日本に譲渡されている。
JR東海の所有車両は中間車に運転台を取り付け改造した車両が多いのも特徴。東海道線や中央西線で使用された。
しかし、1999年には豊橋以西の東海道線から撤退、続けて2006年11月には中央西線からも撤退。また、豊橋以東の東海道線からも、2007年3月のダイヤ改正で撤退し全廃となった。

▲ JR東海113系 東山北〜松田間/2002.12.31
<提供:久保田 政和さん>

▲ JR東海113系 高蔵寺/2003.8.16
<提供:久保田 政和さん>

▲ JR東海113系 沼津/2004.1.17

▲ JR東海113系 田町/2004.6.26

▲ JR東海113系 用宗/2005.1.30

▲ JR東海113系 大曽根/2005.9.10

▲ JR東海113系 安倍川/2007.2.3

▲ JR東海113系 安倍川/2007.2.3