JR西日本103系(USJラッピング車両)
全国鉄道図鑑
![JR西日本103系(USJラッピング車)](img_103/jrw103usj_001.jpg)
【概要】
旧国鉄が101系の反省を踏まえて設計した車両で1963年に試作車が、1964年から量産車が登場した。3000両以上が製造された大所帯で、東京・大阪・名古屋の通勤路線で活躍。また、その後の改造や福岡市営地下鉄乗り入れ用として登場した1500番台など多彩なバリエーションが存在する。
N40更新を受けた車両で組成されている6両編成。桜島線の沿線にある「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」をイメージしたラッピングを施されている。
![JR西日本103系(USJラッピング車)](img_103/jrw103usj_002.jpg)
<提供:三ヶ尻 知樹さん>
![JR西日本103系(USJラッピング車)](img_103/jrw103usj_003.jpg)
![JR西日本103系(USJラッピング車)](img_103/jrw103usj_004.jpg)
●掲載車両リスト
★103系■USJラッピング車両
●JR急行一般型電車 HOME
●全国鉄道図鑑 HOME