JR東日本103系(鶴見線)
全国鉄道図鑑

<提供:久保田 政和さん>
【概要】
旧国鉄が101系の反省を踏まえて設計した車両で1963年に試作車が、1964年から量産車が登場した。3000両以上が製造された大所帯で、東京・大阪・名古屋の通勤路線で活躍。
鶴見線はカナリヤイエローを採用。3両編成を組む関係で、必ずクモハ−モハ−クハと組まれていたのが大きな特徴。2002年以降、先頭車か改造された205系1100番台によって置き換えられている。

<提供:みきよひろさん>

<提供:久保田 政和さん>

<提供:久保田 政和さん>

<提供:久保田 政和さん>
●掲載車両リスト
★103系■鶴見線
●JR急行一般型電車 HOME
●全国鉄道図鑑 HOME