JR東日本キハ40系「ふるさと」
全国鉄道図鑑

【概要】
1995年登場のお座敷気動車。「日本の伝統文化との調和」を基本としている。1〜3両編成を自在に組むことが可能。
登場当初は「漫遊」として水郡線営業所に、2000年からは小牛田運輸区に転属し、愛称を現在の「ふるさと」としている。また、続く2003年にはグリーン車から普通車への形式変更を行った。2016年に廃車となっている。

<提供:久保田 政和さん>

1995年登場のお座敷気動車。「日本の伝統文化との調和」を基本としている。1〜3両編成を自在に組むことが可能。
登場当初は「漫遊」として水郡線営業所に、2000年からは小牛田運輸区に転属し、愛称を現在の「ふるさと」としている。また、続く2003年にはグリーン車から普通車への形式変更を行った。2016年に廃車となっている。
●掲載車両リスト
★キハ40系●JR各社気動車 HOME
●全国鉄道図鑑 HOME