【全国鉄道図鑑】JR四国8000系

【概要】
1992年に試作車が、1993年には量産車が登場した特急形電車。「しおかぜ」「いしづち」向けに登場した形式で、制御つき振り子を採用している。
多度津・宇多津での分割・併合に対応しており、先頭車は貫通タイプと流線形タイプの2種類が存在する。
また、2004年からリニューアル工事が行われ、塗装変更や座席取り替えなどが行われている。

<提供:JBさん>



1992年に試作車が、1993年には量産車が登場した特急形電車。「しおかぜ」「いしづち」向けに登場した形式で、制御つき振り子を採用している。
多度津・宇多津での分割・併合に対応しており、先頭車は貫通タイプと流線形タイプの2種類が存在する。
また、2004年からリニューアル工事が行われ、塗装変更や座席取り替えなどが行われている。
●掲載形式一覧
★JR四国■8000系
●JR特急形電車 HOME
●全国鉄道図鑑 HOME