【全国鉄道図鑑】JR東日本203系

【概要】
常磐緩行線〜千代田線で使用されていた103系1000番代の置き換えを目的に1982年から登場した車両。アルミ製の車体と201系を基本とした電機子チョッパ制御を採用している。また、戸袋窓は廃止されている。1986年までに103系を置き換え、その後も同区間のみで活躍している。現在はE233系に置き換えられて引退した。





常磐緩行線〜千代田線で使用されていた103系1000番代の置き換えを目的に1982年から登場した車両。アルミ製の車体と201系を基本とした電機子チョッパ制御を採用している。また、戸袋窓は廃止されている。1986年までに103系を置き換え、その後も同区間のみで活躍している。現在はE233系に置き換えられて引退した。
●掲載形式一覧
★203系■常磐緩行線
●JR通勤一般型電車 HOME
●全国鉄道図鑑 HOME