JR東日本185系(田町区更新色)
全国鉄道図鑑

【概要】
1981年から製造された直流特急型電車。東海道線153系の置き換えを目的に、特急型電車と通勤通学需要の両立が図れる車両として設計された。117系をベースにして設計されたが、デッキ付き2ドアとなった。
0番台は10両編成・5両編成の2種、200番台は耐寒耐雪仕様となった7両編成として製造された。0番台は東海道線向け、200番台は高崎線の165系の置き換えと東北新幹線開業時の新幹線リレー号用に導入された。
2014年からは651系やE257系などの転用で定期運用から順次離脱。一部の車両が波動輸送用に残された。
田町区所属の車両は1999年〜2002年にかけてリニューアル工事が行われ、普通車の座席のリクライニング化などが行われた。また同時に塗装も湘南色をベースにした塗装に変更されている。








●掲載車両リスト
★185系■田町区更新色
●JR在来線電車 HOME
●全国鉄道図鑑 HOME