JR西日本キハ120形(岡山色)
全国鉄道図鑑
![JR西日本キハ120形(岡山色)](img01/jwk120-06_001.jpg)
【概要】
1991年登場の一般型気動車。ローカル線の輸送改善のために導入された16m級車両で、キハ58・キハ45などの置き換えなどを行っている。導入時期によって内装や車体の素材などに違いがある。
岡山地区には300番台が導入されており、中国山間部のローカル線で使用されている。
![JR西日本キハ120形(岡山色)](img01/jwk120-06_002.jpg)
![JR西日本キハ120系300番台(岡山色)](img01/jwk120-06_003.jpg)
![JR西日本キハ120系300番台(広島色・岡山色)](img01/jwk120-06_004.jpg)
1991年登場の一般型気動車。ローカル線の輸送改善のために導入された16m級車両で、キハ58・キハ45などの置き換えなどを行っている。導入時期によって内装や車体の素材などに違いがある。
岡山地区には300番台が導入されており、中国山間部のローカル線で使用されている。
●掲載車両リスト
★キハ120形●JR各社気動車 HOME
●全国鉄道図鑑 HOME