【全国鉄道図鑑】JR四国1000形

【概要】
1992〜1998年にJR四国が導入した一般型気動車。56両が新潟鐵工所で製造された。
3ドア車・21m級の車体を持ち、機関の出力向上による所要時間短縮やワンマン運行に対応した車両となっている。一部の車両は1500形への併結改造が行われ1200形へ改番された車両や、トイレの増設を行った車両などが存在する。土讃線や徳島線を中心に運行中。





1992〜1998年にJR四国が導入した一般型気動車。56両が新潟鐵工所で製造された。
3ドア車・21m級の車体を持ち、機関の出力向上による所要時間短縮やワンマン運行に対応した車両となっている。一部の車両は1500形への併結改造が行われ1200形へ改番された車両や、トイレの増設を行った車両などが存在する。土讃線や徳島線を中心に運行中。
●掲載形式一覧
★JR四国■1000形
●JR各社気動車 HOME
●全国鉄道図鑑 HOME