TransportNetwork

あいの風とやま鉄道521系


全国鉄道図鑑

あいの風とやま鉄道521系(AK07編成他)

▲ あいの風とやま鉄道521系(AK07編成他) 富山〜新富山口間/2022.4.3

概要

2006年からJR西日本が北陸本線向けに導入していた交直流型近郊電車。北陸新幹線開業に伴う並行在来線経営分離の際に各社に譲渡された。

転換時には2次車16編成32両が譲渡され、順次カラーリングの変更が行われた。

また、2017〜2022年にかけて413系の置き換えを目的に1000番台を6編成12両導入。0番台3次車をベースにしたため、従来車とは先頭部の形状などが行っている。

自社線内のほか、えちごトキめき鉄道(市振〜糸魚川間)やIRいしかわ鉄道(倶利伽羅〜金沢間)へも直通運行している。

車両一覧(リンクをクリックすると車両別ページが開きます)

編成番号車輌番号(旧番号同じ)製造年備考
AK01 クハ520-6+クモハ521-6 2009
AK02 クハ520-7+クモハ521-7
AK03 クハ520-8+クモハ521-8
AK04 クハ520-9+クモハ521-9
AK05 クハ520-11+クモハ521-11 2010
AK06 クハ520-12+クモハ521-12
AK07 クハ520-13+クモハ521-13
AK08 クハ520-15+クモハ521-15
AK09 クハ520-16+クモハ521-16
AK10 クハ520-17+クモハ521-17
AK11 クハ520-18+クモハ521-18
AK12 クハ520-21+クモハ521-21 2011
AK13 クハ520-23+クモハ521-23
AK14 クハ520-24+クモハ521-24
AK15 クハ520-31+クモハ521-31
AK16 クハ520-32+クモハ521-32
AK17 クハ520-1001+クモハ521-1001 2018
AK18 クハ520-1002+クモハ521-1002 2020
AK19 クハ520-1003+クモハ521-1003 2021
AK20 クハ520-1004+クモハ521-1004 2022
AK21 クハ520-1005+クモハ521-1005 2023
AK22 クハ520-1006+クモハ521-1006